ぱちタウン管理・登録

業界情報

DMMぱちタウンご利用店舗向け 約款

第1条(権利帰属)

  1. 本サービスの一環として、または本サービスの利用を通じて契約者が投稿、表示、公開または送信できるデータ、文書、写真、動画またはその他の画像などを含むすべての情報(以下、総称して「コンテンツ」といいます。)は、当該コンテンツを発信した契約者が、単独で責任を負うことを、契約者は了解するものとします。当社は、契約者のコンテンツが、第三者が所有する著作権、商標権、意匠権等の知的所有権を有する著作物等に觝触しているか否かについては調査せず、当社はこれについて一切関与しないものとします。
  2. 前項の規定に違反または関連して問題が発生した場合、契約者は、自己の費用と責任においてかかる問題を解決するとともに、当社に何等の迷惑または損害を与えないものとします。
  3. 契約者が別途当社と書面で合意した場合を除き、本規約のいかなる規定も、当社の商号、商標、サービスマーク、サービス名称、ロゴ、ドメイン名、及びその他の識別性を有するブランドの特徴(以下、「当社ブランド」といいます)のいずれかを使用する権利を契約者に付与するものではありません

第2条(禁止事項及び利用の停止)

契約者及び利用者は、本サービスの利用にあたって、次の各号に該当する事項(以下、「禁止事項」といいます。)を行ってはなりません。
  1. 契約者及び利用者は、本サービスの利用にあたって、次の各号に該当する事項(以下、「禁止事項」といいます。)を行ってはなりません。
  2. (1) 本サービス(または本サービスに接続されているサーバー及びネットワーク)を妨害、中断させる行為
    (2) 本サービスの複製、再販売、サブライセンス(ただし本規約または当社との別個の契約において明確な許可を受けて実施する場合を除く)
    (3) 本サービスに含まれるソフトウェアまたはその一部のコピー、修正、その二次的著作物の作成、リバースエンジニアリング、もしくはデコンパイル、またはその他の方法によりそのソースコードの抽出を試みる行為
    (4) 相手方の許可なく不特定多数の者に送信するなど、本サービスの通常の利用目的または利用方法の範囲を超えて、勧誘もしくは案内をメール送信する行
    (5) 日本の法律に反する猥褻画像、公序良俗に反する情報、虚偽の情報、その他法律に抵触するか、または本サービスの信用を失墜、毀損させる情報を掲載、配布、送信する行為
    (6) 当社または第三者の所有権、著作権を含む一切の知的財産権、肖像権、パブリシティー権等の正当な権利を侵害する情報を掲載、配布、送信する行為
    (7) 本サービスと同様のサービスを行う目的または行う予定のある事業者のためにする調査の目的で、本サービスを申込みまたは本サービスを利用する行為
    (8) 日本の法律に反する行為
    (9) 第三者に損失または損害を与える行為
    (10) 人権を損害する行為、またはそのおそれのある行為
    (11) 誹謗、中傷など、公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為
    (12) 犯罪的行為、犯罪的行為に結びつく行為、またはそのおそれのある行為
    (13) コンピュータウィルス等有害なプログラムを、本サービスを通じて、もしくは本サービスに関連して使用し、または提供する行為
    (14) 本サービスの利用で知り得た、当社及び第三者の営業秘密を漏洩する行為
    (15) 当社が公序良俗に反すると判断したサービスに利用する行為
    (16) 事実に反する情報を提供する行為
    (17) 本規約に基づく支払の遅延、その他、当社が契約者または利用者の行為として不適切と判断する行為
  3. 当社は、契約者または利用者が、禁止事項を行ったことを発見した場合には、契約者に事前に通知及び勧告することなく、本サービスの利用を停止することができます。
  4. 当社は、本条に基づく本サービスの停止によって生じた契約者、利用者及び第三者の損害につき一切の責任を負いません。

第3条(ユーザーID・パスワードの管理)

  1. 契約者は、本サービスを利用する為に当社が契約者に対して発行するユーザーID 及びパスワードを、適正に管理する責任を負います。契約者は、契約者が正当に権限を与えた利用者に利用させる以外、ユーザーID 及びパスワードを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買などをしてはなりません。
  2. ユーザーID 及びパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等により、契約者、利用者または第三者に発生した損害については、当社は何ら責任を負いません。

第17条 (届出事項の変更)

  1. 契約者は、当社に届け出た申込内容に関する事項に変更があったときは、速やかに当社に届け出るものとします。届出が無かった、または遅延したことによる損害は、契約者の負担とします。
  2. 前項の届出があったときは、その変更内容を証明する書類を提出していただくことがあります。

第4条(コンテンツの削除)

  1. 当社は、契約者の作成したサイトに、本規約の禁止事項に該当する内容が掲載されている場合、当社の裁量により判断し、当該コンテンツの一部または全部を削除することがあります。
  2. 当社は、前項の規定により契約者のコンテンツを削除する場合、当該契約者に対しその旨及び理由を電子メール等にて通知します。ただし、緊急やむを得ない場合は事後に通知します。
  3. 本条に基づくコンテンツの削除に関し、当社は一切の責任を負わないものとします。

第5条 (個人情報保護)

  1. 当社は、契約者及びユーザーの個人情報を取得した場合、当該個人情報を適法かつ適切に利用および管理するものとし、契約者及びユーザーの承諾無しに第三者に開示しないものとします。
  2. 前項の規定にかかわらず、当社は、法令または裁判所もしくは政府機関の強制力を伴う要請があった場合、関連法令の定める事由に該当する場合は、契約者及び本サービスの利用者の承諾無しに必要な範囲で個人情報を開示することができます。
  3. 第1 項の規定にかかわらず、当社が本サービスの運営に関連する業務を第三者に委託する場合は、機密保持に関する契約を締結の上、当該第三者に対して契約者及びユーザーの個人情報を開示することができます。

第6条(機密の保持)

  1. 当社は、利用契約の履行に際し知り得た契約者の秘密を正当な理由なく第三者に漏らしません。
  2. 当社及び契約者は、電子メールを信書として取り扱い、双方はこれを法律の定めまたは手続に拠らずして内容をみだりに第三者にこれを開示してはならないものとします。
  3. 契約者が本規約に違反し、秘密情報を第三者に漏洩した場合は、当社に生じた損害を賠償するものとします。
  4. 本条の規定は、利用契約の終了後においても同様とします。
  5. 本条および前条の規定にかかわらず、契約者との間で、別途機密保持に関する契約を締結している場合、当該契約の規定が優先されるものとします。
2013年7月22日制定
2018年05月25日 改定
トップに戻る